平城宮跡

平城宮跡に行ってきました。

まず平城宮跡資料館の無料駐車場はこんな感じ。

がらんとしてますが、カラクリがありました。

月曜日は定休日でした。残念!


駐車場から政治・儀式が行われたと言われる大極殿までは、

こんな緑あふれる道を行きます。緑がたくさんで虫や鳥の無き声なんかもして良い感じ。

日頃の喧噪を忘れそう。

ただ、電車の音が。。。正直世界遺産ともあるものが、台無しに感じてしまいました。

敷設当初は周りは田んぼだったわけで、整備された方が後とのこと。

それなら、電車は悪くないが、うーーん。


大極殿かなり立派です。

定休日じゃなければ中にも入れる模様。

入りたかった。


内裏の井戸。天皇が日常生活を送っていた所の井戸らしく大きいです。


平城宮跡は思った以上にがらんとしている場所です。

だだっぴろい平野が広がってる感じでそういうのが好きなら良いかも。


今後どんどん当時のものが復元されていくことを期待!

ゆる~く綴ったブログ

日々感じたことをゆる~~~く綴っていきます

0コメント

  • 1000 / 1000